EdrawMax V15
新機能紹介

EdrawMax V15は、これまで以上にスピーディで直感的な作図体験を実現します。
進化したAI機能により、ブラウザ拡張を通じてテキストから直接図を生成できるようになりました。
また、建築平面図の作図プロセスやEchart設定の細部も最適化され、表現力と操作性の両面で大きく向上しています。
さらに、より専門的なテンプレートと記号素材を拡充し、幅広いプロフェッショナルワークに対応します。
創造性と実用性を兼ね備えた、次世代の作図体験をぜひお試しください。

EdrawMaxV15 新機能一覧

EdrawMax AIがさらに進化
1.AI描画機能が強化され、フローチャート(スイムレーン図)やガントチャート、ベン図、UMLクラス図、UMLシーケンス図など、より多彩な図を自動生成できるようになりました。
2.WordやPowerPointのアドインに加え、Chrome・Microsoft Edge・Firefoxなどのブラウザ上から呼び出せるAIフローティングボタンを搭載。閲覧中のWebページで選択した文章を、ワンクリックでそのまま図に変換できます。 さらに、Notionとの連携にも対応し、ドキュメント作成の流れの中でスムーズにアイデアを可視化できます。
3.AIによる画像のベクター変換にも対応しました。
4.AIによる図表分析機能を強化しました。
EdrawMax AIの図解機能
間取り図作成機能の最適化
1.スケール機能が強化され、スケール変更後も壁の長さを自動で維持。キャンバス上のスケール表示も変更内容に合わせて自動で調整され、より直感的で正確な設計体験を実現しました。
2.壁の寸法計算が最適化され、外壁と内壁の厚みを区別して算出できるようになりました。これにより、表示される寸法の精度が向上し、内壁・外壁のいずれの寸法を表示するかを自由に選択できます。また、面積も自動で計算・表示が可能です。
3.新しい平面図カテゴリとして、店舗や展示ホールなど商業空間向けテンプレートを追加。多様な設計シーンに柔軟に対応します。
間取り図作成機能の最適化
Echartの最適化
テーマカラー、背景色、系列、テキスト、タイトル、軸など、設定項目が新たに追加されました。より柔軟でカスタマイズ性の高いグラフ・チャート作成が可能です。
Echartの最適化
新しい素材とテンプレートの追加
以下の分野で、専門的な記号素材とテンプレートを追加しました。
1.消防・救助に関する図記号素材
2.IEEE規格 に準拠した電気回路記号素材
3.P&ID(配管・計装図) の拡充(食品工業分野を追加)
4.細胞構造など生物学分野 の図記号素材
エクスポートと共有
無料ダウンロード
無料ダウンロード
無料ダウンロード
無料ダウンロード
無料ダウンロード

EdrawMaxV15に関するFAQ

  • EdrawMax AIの利用はAIトークンが必要です。Edrawを始めてご利用の方は500トークンを無料でご利用いただけますが、それ以上のAI機能を利用したい場合、別途購入する必要があります。
  • 11月上旬現在、Windows版に対応しております。MacOS版はまもなくリリース予定ですので、ご期待ください。
wondershare edrawmax

AI×テンプレートで、
描くほどシンプルに、美しく

無料ダウンロード
無料ダウンロード
無料ダウンロード
無料ダウンロード
無料ダウンロード