回路図作成ソフト
Windows/Mac/Linuxに対応

EdrawMaxは、豊富な回路図テンプレートと充実したシンボルライブラリを備え、初心者からプロまで直感的に利用できる回路図作成ソフトです。シミュレーションや多彩な編集機能により効率的かつ正確な設計が可能で、複雑な回路も簡単に表現できます。さらに高い互換性を持ち、他ツールとの連携やデータ共有もスムーズ。

対応プラットフォーム: win download mac download linux download ios download android download web

楽に、手頃に、正確に——理想の回路図作成ツール

ベクターの電気回路記号
EdrawMaxは回路図設計に使用するほぼすべての共通コンポーネントをカバーし、800個以上の電気回路記号と素材からなる21のライブラリをプログラムに備えています。抵抗器、半導体、コンデンサ、スイッチおよびリレー、電源や電池などの種類豊富なアイテムがそろっています。これらの記号はベクターベースで、再編集が可能です。
電気回路記号
豊富な回路図テンプレートと例
プロの基本電気回路図、論理回路、配線図など様々な回路図テンプレートを搭載します。テンプレートをベースに素材を差し替えたりデザインを調整したりするだけで、自分のニーズに合った回路図を素早く作成できます。
豊富な回路図テンプレート
高度な編集機能
ライブラリから既製の電気記号をドラッグ&ドロップするだけで、機能的な回路図を作成できます。マイクロソフトプログラムのような簡単なインターフェース設計で、自動接続、自動配置、クイック書式設定などのスマートなデザインツールも搭載されており、回路図作りが初めての方でも数分で作成することができます。
高度な編集機能
高い交換性
インポート:vsd、dxf、dwg エクスポート:JPEG、SVG、PNG、BMP、PDF、HTML、PS、EPS、GIF、Word、vsdなどの形式
高い交換性
無料ダウンロード
無料ダウンロード
無料ダウンロード
無料ダウンロード
無料ダウンロード

様々な電気回路図作成の例

基本電気回路
論理回路図
システム制御回路
配線図
複線配線図
半導体回路図

回路図に関するFAQ

  • IEC(国際電気標準会議)やJIS(日本工業規格)で定められた記号や表記方法を用い、部品の配置や配線の接続が明確になるように描く必要があります。また、回路の信頼性や安全性を確保するため、電圧・電流・極性などの情報も正確に記載することが重要です。
  • 回路図には主に以下の種類があります: 基本回路図(Schematic Diagram):部品の機能や接続を簡潔に表した図。
    論理回路図(Logic Diagram):デジタル回路の論理関係を示す図。
    配線図(Wiring Diagram):実際の配線や接続経路を詳細に示す図。
    ブロック図(Block Diagram):回路やシステム全体の構造を抽象的に表す図。
  • 回路図作成には、専用のCADソフトや回路設計ツールが一般的に使用されます。代表的なものには、EdrawMax、Eagle、KiCad、Altium Designer などがあります。これらのツールは、標準的な回路図記号やテンプレートを備え、部品の配置や配線の自動補助、デザインの調整機能などにより、効率的かつ正確に回路図を作成できます。